試験倍率一覧
◎主な大卒・上級レベル公務員試験の倍率一覧です。
○掲載している倍率は、平成28年度~令和4年度に実施された大卒程度もしくは上級職行政(事務)区分の倍率となります。その他の区分や過去の倍率については、試験種名をタップもしくはクリックし、試験種別のページを御覧ください。
※なお、公務員試験は申込者数と受験者数に乖離があります。一覧表に掲載している倍率は、実質倍率すなわち「受験者数÷最終合格者数」になります。
国家公務員試験の倍率
◎2022(令和4)年度までに実施された主な国家公務員試験の実質倍率(受験者数÷合格者数)を掲載しています。申込者数・受験者数や合格者数などの詳細なデータは試験種別ページに掲載していますので、試験種名をタップしてお進みください。
| 国家総合職 | 政治国際 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.8倍 5.2倍 3.3倍 9.9倍 16.6倍 17.8倍 19.5倍 |
|---|---|---|---|
| 法律 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
17.1倍 15.7倍 8.6倍 17.0倍 18.1倍 17.0倍 14.3倍 |
|
| 経済 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
6.8倍 6.0倍 4.5倍 8.6倍 8.5倍 7.8倍 7.0倍 |
|
| 国家一般職 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.9倍 3.1倍 3.1倍 3.4倍 3.8倍 4.2倍 4.2倍 |
| 国税専門官 | - |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.7倍 2.3倍 2.3倍 3.0倍 3.4倍 3.4倍 4.0倍 |
| 財務専門官 | - |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.2倍 2.4倍 2.4倍 3.3倍 3.9倍 4.7倍 5.1倍 |
| 労働基準監督官 | A(法文系) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.8倍 3.6倍 3.7倍 4.1倍 4.3倍 4.6倍 5.3倍 |
| B(理工系) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.8倍 2.6倍 3.0倍 2.8倍 2.8倍 4.4倍 4.6倍 |
|
| 法務省専門職員 |
矯正心理A (男性) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.4倍 2.2倍 2.2倍 2.8倍 2.3倍 2.7倍 2.2倍 |
|
矯正心理B (女性) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.9倍 4.2倍 2.4倍 2.7倍 2.7倍 9.6倍 2.9倍 |
|
|
法務教官A (男性) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.0倍 3.0倍 3.0倍 5.1倍 5.2倍 6.4倍 4.7倍 |
|
|
法務教官B (女性) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.7倍 3.7倍 3.0倍 3.1倍 3.0倍 5.5倍 4.9倍 |
|
| 保護観察官 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.0倍 1.7倍 1.8倍 2.8倍 2.8倍 2.6倍 5.3倍 |
|
| 皇宮護衛官 | 大卒程度 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
17.8倍 9.8倍 9.6倍 17.6倍 11.7倍 24.5倍 20.5倍 |
| 裁判所事務官 | 総合職 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
38.2倍 34.4倍 11.4倍 53.7倍 28.1倍 27.4倍 37.5倍 |
|---|---|---|---|
| 一般職 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
5.5倍 7.2倍 2.2倍 7.1倍 7.8倍 8.8倍 8.4倍 |
|
| 家裁調査官補 | 総合職 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
8.1倍 8.2倍 7.7倍 8.2倍 8.8倍 9.8倍 8.8倍 |
| 衆議院事務局 | 総合職 |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
50.5倍 79倍 88倍 109倍 85.0倍 276倍 |
|---|---|---|---|
| 一般職 |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
22.4倍 18.8倍 11.5倍 32.9倍 34.2倍 44.4倍 |
|
| 国立国会図書館 | 総合職 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
102.7倍 98.3倍 98.7倍 84.8倍 108.5倍 114.8倍 150.7倍 |
| 一般職 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
77.4倍 51.5倍 31.1倍 138.4倍 168.7倍 124.1倍 84.8倍 |
|
|
資料保存 専門職員 |
2020年 2019年 2018年 |
32.0倍 31.0倍 57.0倍 |
|
|
施設設備 専門職員 |
2022年 | 8.0倍 | |
|
国会議員 政策担当秘書 |
- |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 |
11.1倍 10.5倍 14.9倍 11.0倍 11.7倍 9.5倍 10.8倍 10.8倍 12.4倍 10.2倍 |
*参議院事務局(総合職)は受験者数不明
地方公務員試験の倍率 New!
◎2022(令和4)年度までに実施された都道府県と政令指定都市の大卒レベル行政系公務員の実質倍率(受験者÷合格者)を掲載しています。詳細な最新倍率については、地方上級(行政職)をご覧ください。
※倍率は小数点第二位以下四捨五入
★都道府県(エリア別)
○全国の都道府県の行政職大卒程度もしくは上級職の実施倍率を掲載しています。
| 北海道 | 第1回 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.8倍 4.7倍 3.9倍 4.8倍 4.8倍 3.5倍 4.5倍 |
|---|---|---|---|
| 第2回 |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.5倍 25.9倍 5.5倍 19.2倍 17.2倍 13.1倍 |
|
| 青森県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.6倍 2.8倍 4.2倍 3.5倍 4.8倍 4.2倍 5.4倍 |
| 岩手県 | 一般行政A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.2倍 3.1倍 3.0倍 3.4倍 5.0倍 4.9倍 6.3倍 |
| 特別募集 | 2018年 | 12.0倍 | |
| 宮城県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
7.2倍 5.2倍 4.7倍 6.4倍 7.1倍 9.8倍 8.8倍 |
| 秋田県 | 行政A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.2倍 5.5倍 5.5倍 6.6倍 7.0倍 6.7倍 10.6倍 |
| 山形県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.8倍 3.8倍 4.8倍 4.6倍 6.3倍 8.7倍 5.5倍 |
| 福島県 | 行政事務 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.4倍 3.9倍 4.4倍 3.6倍 4.2倍 3.9倍 5.0倍 |
| 茨城県 | 事務 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.8倍 5.0倍 6.7倍 5.8倍 5.1倍 6.7倍 7.9倍 |
|---|---|---|---|
| 栃木県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.8倍 3.5倍 3.6倍 5.3倍 5.2倍 5.3倍 5.8倍 |
| 特別枠 |
2022年 2021年 |
15.7倍 18.5倍 |
|
| 群馬県 | 行政事務A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.6倍 4.7倍 4.1倍 5.8倍 5.2倍 11.1倍 8.7倍 |
| 行政事務B | 2022年 | 16.4倍 | |
| 埼玉県 | 一般行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.8倍 4.2倍 3.8倍 5.2倍 6.0倍 5.7倍 6.4倍 |
| 千葉県 | 一般行政A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.2倍 5.4倍 3.6倍 6.5倍 6.5倍 5.1倍 5.3倍 |
| 一般行政B |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.9倍 8.6倍 3.6倍 10.4倍 8.4倍 6.5倍 19.1倍 |
|
| 東京都 |
Ⅰ類B (一般方式) |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
13.7倍 4.6倍 5.6倍 6.1倍 6.3倍 4.9倍 |
|
Ⅰ類B (新方式) |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
14.3倍 4.3倍 6.6倍 7.3倍 7.9倍 6.7倍 |
|
| 神奈川県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.0倍 5.5倍 3.2倍 4.0倍 6.0倍 4.9倍 5.0倍 |
| 秋季チャレンジ |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
14.2倍 14.9倍 9.2倍 15.0倍 14.7倍 19.5倍 |
|
| 山梨県 | 行政Ⅰ |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
5.2倍 5.0倍 5.3倍 7.0倍 8.1倍 7.2倍 7.7倍 |
| 行政Ⅱ |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.0倍 6.0倍 4.0倍 4.0倍 6.5倍 3.5倍 6.5倍 |
|
| 長野県 | 行政A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.0倍 4.7倍 4.0倍 6.6倍 4.7倍 5.3倍 6.2倍 |
| 行政B |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
8.1倍 10.5倍 7.3倍 11.8倍 12.8倍 14.7倍 10.0倍 |
|
| 新潟県 | 一般行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.8倍 5.6倍 5.9倍 4.8倍 5.7倍 5.4倍 8.8倍 |
| 富山県 | 総合行政 |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.6倍 3.6倍 4.1倍 4.7倍 4.7倍 4.7倍 |
|---|---|---|---|
| 石川県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.7倍 3.9倍 3.7倍 3.7倍 5.5倍 4.8倍 3.9倍 |
| 福井県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.1倍 2.9倍 2.9倍 3.2倍 3.4倍 3.9倍 3.8倍 |
| 岐阜県 | 行政Ⅰ |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.1倍 3.6倍 3.6倍 2.9倍 3.7倍 3.8倍 3.5倍 |
| 行政Ⅱ |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
15.1倍 30.8倍 22.1倍 7.0倍 6.9倍 9.7倍 6.5倍 |
|
| 静岡県 | 行政Ⅰ(従来型) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.6倍 3.5倍 3.9倍 3.0倍 3.9倍 3.5倍 3.8倍 |
| 行政Ⅱ(統合型) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.5倍 5.2倍 6.3倍 4.5倍 7.0倍 6.5倍 5.0倍 |
|
| 愛知県 | 行政Ⅰ |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
7.0倍 3.4倍 3.7倍 3.3倍 4.7倍 4.7倍 5.0倍 |
| 行政Ⅱ |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
11.7倍 5.3倍 6.1倍 5.5倍 9.2倍 11.0倍 12.7倍 |
|
| 三重県 | 行政Ⅰ |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.1倍 3.1倍 3.5倍 3.9倍 5.1倍 9.0倍 11.2倍 |
| 行政Ⅱ |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.6倍 3.6倍 4.6倍 5.5倍 6.9倍 8.3倍 26.5倍 |
| 滋賀県 |
行政A (専門型) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.5倍 5.4倍 5.6倍 4.3倍 5.7倍 7.5倍 7.1倍 |
|---|---|---|---|
|
行政B (アピール) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
7.8倍 7.7倍 14.0倍 14.0倍 5.1倍 7.4倍 9.3倍 - |
|
| 京都府 | 行政ⅠA |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.0倍 2.1倍 3.3倍 3.5倍 2.7倍 6.0倍 4.1倍 |
| 行政ⅠB |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
10.9倍 8.1倍 10.1倍 15.4倍 14.7倍 18.4倍 7.3倍 |
|
|
行政ⅠA (10月) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
12.0倍 4.5倍 4.0倍 4.2倍 2.3倍 12.5倍 6.7倍 |
|
| 行政Ⅱ |
2019年 2018年 2017年 2016年 |
31.7倍 16.0倍 32.0倍 15.8倍 |
|
| 大阪府 | 行政(22-25) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
7.9倍 5.0倍 3.8倍 5.9倍 6.6倍 13.0倍 5.5倍 |
| 行政(26-34) |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.7倍 5.0倍 8.3倍 10.5倍 18.0倍 10.7倍 |
|
| 行政(35-49) |
2021年 2020年 |
4.7倍 33.6倍 |
|
| 兵庫県 | 一般事務職 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.3倍 5.1倍 5.3倍 4.8倍 3.9倍 6.7倍 5.4倍 |
| 奈良県 | 行政A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.6倍 2.4倍 3.9倍 3.6倍 4.9倍 5.1倍 6.0倍 |
| 行政B |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.8倍 4.3倍 4.0倍 6.1倍 3.7倍 12.2倍 8.3倍 |
|
| 和歌山県 |
一般行政職 (通常枠) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.6倍 3.9倍 3.8倍 4.3倍 6.0倍 5.2倍 7.3倍 |
|
一般行政職 (特別枠) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.8倍 4.0倍 3.6倍 3.8倍 4.4倍 3.8倍 4.4倍 |
| 鳥取県 | 事務(一般) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.7倍 3.2倍 2.7倍 3.7倍 6.7倍 8.2倍 6.1倍 |
|---|---|---|---|
| 事務(総合) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.6倍 4.0倍 3.8倍 2.8倍 5.4倍 6.0倍 5.4倍 |
|
| 事務(キャリア) | 2022年 | 5.5倍 | |
| 島根県 | 行政A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.5倍 2.2倍 2.1倍 2.5倍 3.5倍 3.3倍 3.9倍 |
| 島根県 | 行政B |
2022年 2021年 2020年 |
6.7倍 5.6倍 4.5倍 |
| 岡山県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.3倍 3.3倍 4.1倍 4.5倍 3.9倍 4.6倍 5.8倍 |
| 岡山県 | アピール型 |
2022年 2021年 2020年 |
10.9倍 12.4倍 11.3倍 |
| 広島県 |
行政 (一般事務A) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.7倍 4.2倍 4.3倍 3.1倍 4.5倍 6.3倍 8.9倍 |
|
行政 (一般事務B) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.5倍 3.8倍 3.8倍 3.5倍 5.8倍 4.4倍 8.0倍 |
|
| 山口県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.6倍 2.8倍 3.0倍 2.6倍 6.4倍 6.0倍 8.1倍 |
| 徳島県 | 行政事務 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.6倍 5.1倍 5.8倍 6.2倍 8.4倍 8.5倍 7.3倍 |
| 香川県 | 一般行政事務 |
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.8倍 4.3倍 3.3倍 5.1倍 5.1倍 |
| 行政事務A |
2022年 2021年 |
3.6倍 3.9倍 |
|
| 行政事務B |
2022年 2021年 |
6.6倍 8.2倍 |
|
| 愛媛県 | 行政事務A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.7倍 4.7倍 4.5倍 5.1倍 5.0倍 5.8倍 6.8倍 |
| 行政事務B |
2022年 2021年 2020年 |
5.9倍 9.2倍 19.7倍 |
|
| 高知県 | 行政 |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.3倍 3.5倍 3.7倍 4.0倍 4.8倍 7.5倍 |
| 福岡県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
6.5倍 7.0倍 9.5倍 10.0倍 9.5倍 11.5倍 10.9倍 |
|---|---|---|---|
| 行政(早期) |
2022年 2021年 |
6.3倍 4.3倍 |
|
| 佐賀県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
6.2倍 7.4倍 8.1倍 6.0倍 7.0倍 15.8倍 8.3倍 |
| 特別枠 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
10.8倍 12.5倍 9.9倍 20.7倍 26.4倍 17.3倍 18.4倍 |
|
| 長崎県 | 行政 |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.4倍 6.5倍 4.9倍 4.7倍 5.3倍 |
| 行政(特別枠) |
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.2倍 4.2倍 6.7倍 4.2倍 2.9倍 |
|
| 行政A |
2022年 2021年 |
2.6倍 4.1倍 |
|
| 行政B |
2022年 2021年 |
6.3倍 19.7倍 |
|
| 熊本県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.6倍 5.9倍 5.7倍 4.8倍 4.9倍 5.8倍 6.4倍 |
| 大分県 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.5倍 3.1倍 2.9倍 3.6倍 4.7倍 6.0倍 7.8倍 |
| 特別枠 |
2022年 2021年 2020年 |
14.3倍 3.4倍 11.3倍 |
|
| 宮崎県 | 一般行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.2倍 3.0倍 2.8倍 3.4倍 4.4倍 4.5倍 5.0倍 |
| 特別枠 |
2022年 2021年 2020年 |
8.5倍 10.4倍 11.4倍 |
|
| 鹿児島県 | 総合行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.5倍 7.1倍 6.4倍 4.3倍 5.7倍 7.6倍 9.3倍 |
| 特別枠 |
2022年 2021年 2020年 |
6.1倍 5.6倍 7.3倍 |
|
| 沖縄県 | 行政Ⅰ |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
5.9倍 8.7倍 13.2倍 10.1倍 16.1倍 22.5倍 23.4倍 |
*原則として春試験の倍率を掲載しています。この他に秋募集や追加で募集される場合があります。
★政令指定都市・東京特別区
◎全国の政令指定都市と特別区の行政職大卒程度もしくは上級職の実質倍率を掲載しています。
| 札幌市 | 行政コース |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.9倍 6.0倍 5.1倍 7.2倍 8.0倍 7.3倍 9.1倍 |
|---|---|---|---|
| 仙台市 | 事務 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.9倍 5.8倍 6.4倍 7.8倍 8.4倍 8.3倍 7.7倍 |
| さいたま市 | 行政事務 |
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.2倍 5.8倍 4.9倍 5.4倍 5.4倍 |
| 行政事務A |
2022年 2021年 |
3.5倍 5.2倍 |
|
| 行政事務B |
2022年 2021年 |
9.4倍 11.9倍 |
|
| 千葉市 | 行政A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.8倍 7.2倍 5.3倍 4.8倍 5.1倍 12.8倍 10.5倍 |
| 行政B |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
10.9倍 16.9倍 13.8倍 2.4倍 5.8倍 12.0倍 15.3倍 |
|
| 特別区Ⅰ類 | 事務 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.6倍 4.8倍 4.7倍 5.7倍 5.4倍 5.8倍 6.6倍 |
| 横浜市 | 事務 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
6.1倍 5.2倍 5.0倍 4.2倍 5.3倍 6.6倍 5.6倍 |
| 川崎市 | 行政事務 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
5.9倍 3.3倍 4.3倍 4.9倍 6.2倍 6.4倍 4.5倍 |
| 相模原市 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
7.1倍 9.2倍 9.0倍 5.4倍 7.0倍 10.2倍 7.2倍 |
| 新潟市 | 一般行政A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
5.1倍 13.6倍 13.5倍 9.4倍 6.7倍 6.2倍 5.7倍 |
| 一般行政B |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
11.3倍 17.0倍 30.0倍 16.5倍 17.6倍 16.1倍 16.8倍 |
|
| 静岡市 | 事務A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.8倍 4.1倍 5.3倍 5.1倍 7.2倍 10.2倍 10.1倍 |
| 事務B |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.8倍 6.0倍 4.8倍 5.4倍 5.0倍 9.8倍 4.3倍 |
|
| 創造力枠 |
2022年 2021年 2020年 |
9.0倍 17.5倍 22.5倍 |
|
| 浜松市 | 行政A |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.0倍 4.2倍 2.9倍 3.2倍 4.9倍 3.9倍 5.4倍 |
| 行政B |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 |
13.0倍 14.6倍 8.4倍 6.0倍 10.1倍 |
|
| 名古屋市 | 行政一般 |
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
5.0倍 6.4倍 8.1倍 12.1倍 11.9倍 |
| 法律 |
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.0倍 3.7倍 3.9倍 4.5倍 5.2倍 |
|
| 経済 |
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.3倍 2.8倍 2.0倍 2.8倍 3.8倍 |
|
| 行政A |
2022年 2021年 |
4.8倍 4.4倍 |
|
| 行政A(自己PR) | 2022年 | 7.1倍 | |
| 行政B |
2022年 2021年 |
3.0倍 2.8倍 |
|
| 京都市 | 行政(京都方式) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
13.3倍 12.9倍 13.2倍 18.2倍 19.0倍 19.8倍 22.6倍 |
| 行政(一般方式) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.6倍 4.3倍 5.4倍 6.7倍 6.8倍 6.7倍 6.5倍 |
|
| 上級Ⅱ |
2022年 2021年 2020年 |
23.0倍 4.3倍 7.3倍 |
|
| 大阪市 | 事務行政(22-25) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.3倍 4.0倍 2.6倍 5.5倍 8.1倍 11.3倍 14.9倍 |
| 事務行政(26-34) |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
7.0倍 16.5倍 14.8倍 12.1倍 16.3倍 26.1倍 |
|
| 堺市 | 事務(一般枠) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
2.9倍 4.9倍 4.3倍 9.3倍 10.1倍 9.6倍 9.5倍 |
| 事務(プレゼン型) |
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
12.2倍 8.9倍 13.3倍 10.5倍 9.1倍 6.4倍 |
|
| 事務【早期枠】 | 2022年 | 9.6倍 | |
| 神戸市 | 総合事務 |
2022年 2021年 2020年 2019年 |
8.8倍 5.2倍 4.8倍 4.5倍 |
| 法律 |
2018年 2017年 2016年 |
7.0倍 5.7倍 6.7倍 |
|
| 経済 |
2018年 2017年 2016年 |
39.0倍 7.8倍 26.0倍 |
|
| 経営 |
2018年 2017年 2016年 |
7.0倍 ∞倍 34.0倍 |
|
| 国際関係 |
2018年 2017年 2016年 |
17.0倍 3.8倍 8.3倍 |
|
| 特別枠 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 |
27.1倍 15.1倍 11.2倍 15.6倍 9.5倍 |
|
| 岡山市 | 事務(一般枠) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.9倍 3.7倍 4.4倍 4.7倍 4.9倍 5.3倍 5.3倍 |
| 事務(特別枠) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
19.5倍 15.4倍 28.8倍 12.1倍 10.8倍 9.2倍 11.1倍 |
|
| 広島市 |
行政事務 (法律・経済・行政) |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
3.5倍 2.9倍 5.2倍 4.0倍 3.8倍 5.9倍 5.8倍 |
| 北九州市 | 行政(特別枠) |
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
16.0倍 14.9倍 11.4倍 14.7倍 22.5倍 |
| 行政(総合) |
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
7.2倍 7.7倍 9.4倍 8.6倍 9.2倍 |
|
| 行政Ⅰ |
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
6.9倍 8.6倍 7.4倍 15.1倍 10.1倍 |
|
| 行政ⅠA |
2022年 2021年 |
6.1倍 6.2倍 |
|
| 行政ⅠB |
2022年 2021年 |
4.3倍 4.2倍 |
|
| 行政ⅠC |
2022年 2021年 |
21.8倍 20.9倍 |
|
| 福岡市 | 行政 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
8.3倍 9.3倍 6.7倍 8.1倍 18.6倍 17.6倍 18.5倍 |
|
行政 早期採用 |
2022年 | 5.5倍 | |
|
行政(特別枠) 定期採用 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
12.3倍 21.2倍 26.8倍 29.8倍 19.6倍 13.6倍 13.7倍 |
|
|
行政(特別枠) 早期採用 |
2022年 | 7.1倍 | |
| 熊本市 | 事務職 |
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
4.2倍 6.3倍 8.3倍 4.9倍 6.5倍 6.2倍 6.6倍 |
*主に春試験の倍率を掲載しています。この他に秋や冬に追加で募集される場合があります。
