公務員試験総合ガイド

公務員受験生のための公務員試験情報サイト

HOME > 地方公務員 > 特別区経験者採用

福祉職を4月に追加実施!

特別区経験者採用(受験資格・採用予定・試験日程・試験科目・職務内容・給与・実施結果・試験問題)

○この採用試験・選考は、民間企業等で培った有用な経験を有する方を、即戦力として特別区政にいかすことを目的に、特別区、特別区人事・厚生事務組合、特別区系競馬組合及び東京二十三区清掃一部事務組合が採用する職員の採用候補者を決定するために実施するものです(試験案内より)。

○特別区職員として勤務を希望する者はまず、この特別区人事委員会が実施する試験を受験し合格する必要があります。この点、大卒一般枠等で受験する場合と変わりありません。人事委員会の実施する試験に合格したら候補者名簿に記載され、名簿をもとに区や組合から提示があり、区面接等を経て採用が決定します。なお、特別区経験者採用は20代から受験可能という希少な経験者採用試験です。




受験資格(令和7年度)New!

1級職・2級職(主任)・3級職(係長級)
昭和39年4月2日以降に生まれた人(別途以下の業務従事歴が必要)
*2019年度試験以降全ての区分で59歳まで受験可能となり、定年延長によりさらに受験可能年齢が引き上げられました。
※民間企業等での必要な業務従事年数
【1級職】
・直近10年中4年以上
【2級職(主任)】
・直近14年中8年以上
【3級職(係長級)】
・直近18年中12年以上

※業務従事歴の年数は令和8年3月31日時点を基準とする
[令和6年度から]
ア 会社員又は自営業者等として、1つの事業に週20時間以上従事した経験が必要
満22歳に達した日の属する年度の翌年度の4月1日以降の期間に限る
1年以上の期間について、複数の民間企業等での経験を通算可能。1つの民間企業等での継続した4年以上の経験は必須ではない
エ 「事務(一般事務)」以外の試験・選考区分については、それぞれの職種に関連した業務従事歴が必要 [令和5年度まで]
ア 【1級職】は、1つの民間企業等での経験のみを対象とし、複数の経験は通算しない※令和6年度試験から削除
イ 【2級職(主任)】は、1年以上の期間について、複数のものを通算可。ただし、そのうち1ヶ所は、継続した4年以上の経験を有することが必要
(児童相談所等での経験を求める採用試験・選考では、1~3級職とも業務従事歴は1年以上の期間を通算でき、継続した4年以上の経験は不要)
ウ 「業務従事歴」は、満22歳に達した日の属する年度の翌年度の4月1日以降の期間に限る
エ 「事務」以外の試験・選考区分については、それぞれの職種に関連した業務従事歴が必要
オ 「福祉」「児童福祉」「児童指導」「児童心理」については、必要な資格を取得・登録後の期間が対象

就職氷河期世代
昭和45年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた人(令和6年度)※令和7年度試験から就職氷河期世代試験は廃止されました

平成30年度(※参考)


1級職
昭和62年4月2日~平成3年4月1日生まれの人
*民間企業等における業務従事歴4年以上あること
*福祉については、社会福祉士若しくは児童指導員の資格を有する人又は保育士となる資格を有し都道府県知事の登録を受けている人
2級職(主任主事Ⅰ)】
昭和57年4月2日~昭和62年4月1日生まれの人
*民間企業等における業務従事歴8年以上あること
*福祉については、社会福祉士若しくは児童指導員の資格を有する人又は保育士となる資格を有し都道府県知事の登録を受けている人
3級職(主任主事Ⅱ)】
昭和48年4月2日~昭和57年4月1日生まれの人
*民間企業等における業務従事歴13年以上あること

※業務従事歴の年数は平成31年3月31日時点を基準とする
ア 【1級職】は、1つの民間企業等での経験のみを対象とし、複数の経験は通算しない
イ 【2級職(主任主事Ⅰ)】及び【2級職(主任主事Ⅱ)】は、1年以上の期間について、複数のものを通算可。ただし、そのうち1ヶ所は、継続した4年以上の経験を有することが必要
ウ 「事務」以外の試験・選考区分については、それぞれの職種に関連した業務従事歴が必要
エ 「福祉」については必要な資格・免許を有した上で社会福祉施設等で相談援助業務に従事した期間を指し、保育園における保育士としての職務経験は含まない
オ 「福祉」区分は国籍不問



試験区分及び採用予定者数

○過去数年分の特別区経験者採用予定数を掲載しています。

※2019年度試験から2級職のⅠとⅡは統合されました。
※2019年度から『児童相談所等での経験を求める採用試験・選考』が実施されています。

児童相談所等での経験を求める採用試験・選考

【2024(令和6)年度 特別区経験者採用】
区分 1級職 2級職
(主任)
3級職
(係長級)
事 務 291名程度 128名程度
事 務
(ICT)
18名程度 14名程度 3名程度
土 木 36名程度 21名程度
造 園
建 築 51名程度 32名程度
機 械 17名程度
電 気 18名程度
福 祉 39名程度 25名程度
児童相談所等での経験を求める採用試験・選考
児童福祉 14名程度 18名程度 8名程度
児童指導 13名程度 11名程度 3名程度
児童心理 10名程度 10名程度 3名程度

土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」
造園の正式な区分名は「土木造園(造園)」

【2023(令和5)年度 特別区経験者採用】
区分 1級職 2級職
(主任)
3級職
(係長級)
事 務 177名程度
→207名程度
78名程度
→86名程度
事 務
(ICT)
18名程度
→23名程度
16名程度
→19名程度
3名程度
→4名程度
土 木 26名程度
→27名程度
9名程度
→11名程度
造 園
建 築 27名程度
→34名程度
16名程度
→17名程度
機 械 9名程度
電 気 9名程度
→10名程度
福 祉 37名程度
→46名程度
23名程度
→28名程度
児童相談所等での経験を求める採用試験・選考
児童福祉 17名程度
→23名程度
14名程度
→17名程度
8名程度
児童指導 16名程度 8名程度
→10名程度
2名程度
児童心理 12名程度
→15名程度
13名程度
→16名程度
6名程度
→7名程度

土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」
造園の正式な区分名は「土木造園(造園)」

【2022(令和4)年度 特別区経験者採用】
区分 1級職 2級職
(主任)
3級職
(係長級)
事 務 143名程度 63名程度
土 木 16名程度 7名程度
造 園
建 築 14名程度 11名程度
機 械 10名程度
電 気 10名程度
福 祉 21名程度 15名程度
児童相談所等での経験を求める採用試験・選考
児童福祉 15名程度 19名程度 8名程度
児童指導 11名程度 5名程度 4名程度
児童心理 8名程度 12名程度 6名程度

土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」
造園の正式な区分名は「土木造園(造園)」

【2021(令和3)年度 特別区経験者採用】
区分 1級職 2級職
(主任)
3級職
(係長級)
事 務 103名程度 40名程度
土 木 8名程度 4名程度
造 園
建 築 10名程度 4名程度
機 械 6名程度
電 気 7名程度
福 祉 13名程度 14名程度
児童相談所等での経験を求める採用試験・選考
児童福祉 11名程度 15名程度 5名程度
児童指導 11名程度 9名程度 4名程度
児童心理 10名程度 7名程度 5名程度

土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」
造園の正式な区分名は「土木造園(造園)」

【2020(令和2)年度 特別区経験者採用】
区分 1級職 2級職
(主任)
3級職
(係長級)
事 務 101名程度
→113名程度
43名程度
→45名程度
土 木 10名程度
→13名程度
5名程度
→6名程度
造 園
建 築 14名程度
→15名程度
9名程度
機 械 6名程度
→7名程度
電 気 6名程度
→7名程度
福 祉 20名程度
→22名程度
15名程度
→17名程度
児童相談所等での経験を求める採用試験・選考
児童福祉 10名程度
→9名程度
12名程度
→11名程度
6名程度
児童指導 7名程度
→8名程度
5名程度 1名程度
→2名程度
児童心理 6名程度 5名程度 3名程度
→2名程度

土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」
造園の正式な区分名は「土木造園(造園)」

【2019(令和元)年度 特別区経験者採用】
区分 1級職 2級職
(主任)
3級職
(係長級)
事 務 125名程度 47名程度
土 木 11名程度 6名程度
造 園
建 築 12名程度 6名程度
機 械 8名程度
電 気 8名程度
福 祉 17名程度 11名程度
児童相談所等での経験を求める採用試験・選考
児童福祉 12名程度 18名程度 8名程度
児童指導 6名程度 6名程度 1名程度
児童心理 8名程度 12名程度 8名程度

土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」
造園の正式な区分名は「土木造園(造園)」

【平成30年度 特別区経験者採用】
区分 1級職 2級職
(主任主事Ⅰ)
2級職
(主任主事Ⅱ)
事 務 138名程度 40名程度 9名程度
土 木 13名程度 9名程度
造 園
建 築 15名程度 10名程度
機 械
電 気
福 祉 14名程度 15名程度

土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」
造園の正式な区分名は「土木造園(造園)」

【平成29年度 特別区経験者採用】
区分 2級職 3級職
(主任主事Ⅰ)
3級職
(主任主事Ⅱ)
事 務 132名程度 34名程度 9名程度
土 木 11名程度 9名程度
造 園
建 築 17名程度 12名程度
機 械
電 気
福 祉 21名程度 15名程度

土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」
造園の正式な区分名は「土木造園(造園)」

【平成28年度 特別区経験者採用】
区分 2級職 3級職
(主任主事Ⅰ)
3級職
(主任主事Ⅱ)
事 務 106名程度 28名程度 8名程度
土 木 15名程度 6名程度
建 築 14名程度 9名程度 2名程度

*土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」

【平成27年度 特別区経験者採用】
区分 2級職 3級職
(主任主事Ⅰ)
3級職
(主任主事Ⅱ)
事 務 81名程度 20名程度 6名程度
土 木 14名程度 5名程度
建 築 18名程度 6名程度

*土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」

【平成26年度 特別区経験者採用】
区分 2級職 3級職
(主任主事Ⅰ)
3級職
(主任主事Ⅱ)
事 務 79名程度 27名程度 5名程度
土 木 10名程度 9名程度 2名程度
建 築 16名程度 10名程度

*土木の正式な区分名は「土木造園(土木)」


各区の採用予定数


○特別区経験者採用試験各区の採用予定数です。

若干名…採用予定数が1~4名
名程度…採用を予定している
無 印…採用を予定していない
*現在のものであり若干変更することもあり
【令和6年度特別区経験者「事務」区分採用予定数】
区名 1級職 2級職
千代田区 18 若干名
中央区 12
港区 9 若干名
新宿区 11 若干名
文京区 6 6
台東区 6
墨田区 10
江東区 25 5
品川区 11 8
目黒区 8 若干名
大田区 15 若干名
世田谷区 25 15
渋谷区 若干名 若干名
中野区 11 8
杉並区 15 10
豊島区 10 5
北区 7 若干名
荒川区 8 若干名
板橋区 17 9
練馬区 31 19
足立区 9
葛飾区 15 6
江戸川区 10 10
人厚組合 若干名
競馬組合
清掃組合 若干名

【令和5年度特別区経験者「事務」区分採用予定数】
区名 1級職 2級職
千代田区 9
中央区 7
港区 若干名 若干名
新宿区 13
文京区 若干名
台東区 5
墨田区 若干名
江東区 12
品川区 6 5
目黒区 7 若干名
大田区 若干名
世田谷区 23 7
渋谷区 5 5
中野区 7 8
杉並区 6 6
豊島区 14 7
北区 6 若干名
荒川区 若干名 若干名
板橋区 20 12
練馬区 32 15
足立区 9
葛飾区 7
江戸川区 5 5
人厚組合 若干名
競馬組合
清掃組合 若干名

【令和4年度特別区経験者「事務」区分採用予定数】
区名 1級職 2級職
千代田区 9
中央区 5
港区 5 若干名
新宿区 7
文京区
台東区 6
墨田区 若干名
江東区 若干名
品川区 5 若干名
目黒区 6 若干名
大田区 若干名
世田谷区 若干名 若干名
渋谷区 若干名 若干名
中野区 14 5
杉並区 5 5
豊島区 13 8
北区 5 若干名
荒川区 若干名 若干名
板橋区 7 若干名
練馬区 28 18
足立区 7
葛飾区 5
江戸川区 若干名 若干名
人厚組合 若干名
競馬組合
清掃組合 若干名

【令和2年度特別区経験者「事務」区分採用予定数】
区名 1級職 2級職
千代田区 12
中央区 若干名
港区 若干名 若干名
新宿区 若干名
文京区
台東区 5
墨田区 若干名
江東区 若干名
品川区 5 若干名
目黒区 5 若干名
大田区 若干名 若干名
世田谷区 5 若干名
渋谷区 若干名 若干名
中野区 7 5
杉並区 5 5
豊島区 12 6
北区 5 若干名
荒川区 若干名 若干名
板橋区 9
練馬区 5 若干名
足立区 10
葛飾区 5
江戸川区 若干名 若干名
人厚組合 若干名
競馬組合
清掃組合 若干名

【令和元年度特別区経験者「事務」区分採用予定数】
区名 1級職 2級職
千代田区 10
中央区 若干名
港区 若干名
新宿区 9
文京区
台東区 5
墨田区 若干名
江東区 5
品川区 5 若干名
目黒区 若干名 若干名
大田区 若干名 若干名
世田谷区 5 若干名
渋谷区 若干名 若干名
中野区 6 5
杉並区 若干名 10
豊島区 12 5
北区 若干名 若干名
荒川区 若干名 若干名
板橋区 9
練馬区 6 若干名
足立区 19
葛飾区 若干名
江戸川区 6 若干名
人厚組合 若干名
競馬組合
清掃組合 若干名

【平成30年度特別区経験者「事務」区分採用予定数】
区名 1級職 2級職
(主任主事Ⅰ)
2級職
(主任主事Ⅱ)
千代田区 若干名
中央区
港区 若干名
新宿区 12名程度
文京区
台東区
墨田区 5名程度
江東区 9名程度
品川区 5名程度 若干名
目黒区 若干名 若干名
大田区 9名程度 若干名
世田谷区 10名程度 5名程度 5名程度
渋谷区 5名程度 若干名 若干名
中野区 7名程度 6名程度 若干名
杉並区 若干名
豊島区 9名程度 5名程度 若干名
北区 7名程度 7名程度
荒川区 若干名 若干名
板橋区 5名程度
練馬区 6名程度 若干名
足立区 30名程度
葛飾区 若干名
江戸川区 6名程度 若干名
人厚組合 若干名
競馬組合
清掃組合

【平成29年度特別区経験者「事務」区分採用予定数】
区名 2級職 3級職
(主任主事Ⅰ)
3級職
(主任主事Ⅱ)
千代田区 若干名
中央区
港区 若干名 若干名
新宿区 7名程度
文京区 若干名
台東区
墨田区 6名程度
江東区 5名程度
品川区 若干名 若干名
目黒区 若干名 若干名
大田区 8名程度 若干名
世田谷区 5名程度 5名程度 5名程度
渋谷区 6名程度 若干名
中野区 若干名
杉並区 5名程度
豊島区 6名程度 若干名 若干名
北区 6名程度 6名程度 若干名
荒川区 若干名 若干名
板橋区 若干名
練馬区 6名程度 若干名
足立区 37名程度
葛飾区 5名程度
江戸川区 6名程度 若干名
人厚組合 若干名
競馬組合 若干名
清掃組合



試験日程 New!

※2019年度試験以降、2級職は1つの区分に!

【令和7(2025)年度 特別区経験者採用(春試験)】
申込受付期間 3月14日(金)~3月24日(月)
第1次試験 4月20日(日)
第1次試験
合格者発表
6月13日(金)
第2次試験 6月29日(日)
最終合格発表 7月16日(水)

【令和7(2025)年度 特別区経験者採用(秋試験)】
申込受付期間 6月26日(木)~7月17日(木)
第1次試験 9月7日(日)
第1次試験
合格者発表
10月24日(金)
第2次試験 11月1日(土)
11月2日(日)
11月3日(月)
11月8日(土)
11月9日(日)
最終合格発表 11月21日(金)




【令和6(2024)年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 6月20日(木)~7月11日(木)
第1次試験 9月1日(日)
第1次試験
合格者発表
10月18日(金)
第2次試験 10月26日(土)
10月27日(日)
11月2日(土)
11月3日(日)
11月4日(月)
最終合格発表 11月15日(金)

*令和6年度の試験は終了しました


【令和5(2023)年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 6月22日(木)~7月13日(木)
第1次試験 9月3日(日)
第1次試験
合格者発表
10月20日(金)
第2次試験 10月28日(土)
10月29日(日)
11月4日(土)
11月5日(日)
最終合格発表 11月17日(金)

*令和5年度の試験は終了しました


【令和4(2022)年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 6月23日(木)~7月14日(木)
第1次試験 9月4日(日)
第1次試験
合格者発表
10月21日(金)
第2次試験 10月29日(土)
10月30日(日)
11月5日(土)
11月6日(日)
最終合格発表 11月18日(金)

*令和4年度の試験は終了しました


【令和3(2021)年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 6月24日(木)~7月15日(木)
第1次試験 9月11日(土)
第1次試験
合格者発表
10月22日(金)
第2次試験 10月30日(土)
10月31日(日)
11月6日(土)
11月7日(日)
最終合格発表 11月19日(金)

*令和3年度の試験は終了しました


【令和2(2020)年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 【郵 送 申 込】
6月25日(木)~7月14日(火)
【インターネット申込】
6月25日(木)10:00~7月16日(木)17:00
第1次試験 9月6日(日)
(午前9時30分集合~午後4時45分終了予定)
※「児童福祉」「児童指導」「児童心理」は午後0時5分終了予定
第1次試験
合格者発表
10月23日(金)10:00
第2次試験 10月31日(土)
11月1日(日)
11月7日(土)
11月8日(日)
最終合格発表 11月20日(金)10:00

*令和2年度の試験は終了しました


【令和元(2019)年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 【インターネット申込】
6月20日(木)10:00~7月25日(木)17:00
【郵 送 申 込】
6月20日(木)~7月23日(火)
第1次試験 9月1日(日)
(午前9時30分集合~午後4時45分終了予定)
第1次試験
合格者発表
10月18日(金)10:00
第2次試験 10月27日(日)
11月2日(土)~11月4日(月)
のうち指定する1日
最終合格発表 11月15日(金)10:00

*2019年度の試験は終了しました

【平成30年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 【インターネット申込】
6月21日(木)~7月26日(木)
【郵 送 申 込】
6月21日(木)~7月23日(月)
第1次試験 9月2日(日)
(午前9時30分集合~午後4時45分終了予定)
第1次試験
合格者発表
10月19日(金)午前10時
第2次試験 10月28日(日)
11月3日(土)
11月4日(日)のうち1日
最終合格発表 11月16日(金)午前10時

*2018年度の試験は終了しました

【平成29年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 【インターネット】
7月3日(月)~7月31日(月)
【郵 送 申 込】
7月3日(月)~7月27日(木)
第1次試験 9月3日(日)
(午前9時20分集合~午後4時30分終了予定)
第1次試験
合格者発表
10月18日(水)午前10時
第2次試験 11月3日(金)~11月5日(日)
の間で指定する1日
最終合格発表 12月7日(木)午前10時

*2017年度の試験は終了しました

【平成28年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 【インターネット】
6月13日(月)~7月22日(金)
【郵 送 申 込】
6月13日(月)~7月20日(水)
第1次試験 9月4日(日)
(午前9時20分集合~午後4時終了予定)
第1次試験
合格者発表
10月13日(木)午前10時
第2次試験 10月29日(土)・30日(日)
のうち指定する1日
最終合格発表 12月7日(水)午前10時

*2016年度の試験は終了しました

【平成27年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 【インターネット】
6月11日(木)~7月24日(金)
【郵 送 申 込】
6月11日(木)~7月22日(水)
第1次試験 9月6日(日)
(午前9時20分集合~午後4時終了予定)
第1次試験
合格者発表
10月14日(水)午前10時
第2次試験 10月31日(土)・11月1日(日)
第2次試験
合格者発表
11月7日(金)午前10時
第3次試験 11月21日(土)~11月29日(日)
最終合格発表 12月7日(月)午前10時

*2015年度の試験は終了しました

【平成26年度 特別区経験者採用】
申込受付期間 【インターネット】(推奨)
6月11日(水)10時~8月8日(金)〔受信有効〕
【郵 送】(必ず「簡易書留郵便」)
6月11日(水)~8月6日(水)〔消印有効〕
持参申込は不可
第1次試験 9月7日(日)
午前9時20分集合~午後4時終了予定
第1次試験
合格者発表
10月14日(火)午前10時
第2次試験 10月25日(土)・26日(日)のうち指定する1日
第2次試験
合格者発表
11月7日(金)午前10時
第3次試験 11月15日(土)~11月23日(日)の間で、指定する1日
*土日祝指定
最終合格発表 12月5日(金)午前10時

*2014年度の試験は終了しました




試験科目(出題内訳)New!

※令和5年度から「技術区分(土木、建築、機械、電気)」の一次試験は、職務経験論文課題式論文のみとなります。教養試験は廃止されました。詳細はこちら
※令和6年度から福祉職の一次試験は、職務経験論文・課題式論文が統合された福祉論文のみとなり教養試験は廃止されます。詳細はこちら

【事務、土木、建築、機械、電気、福祉】
試  験 試験種目 内  容 解答時間
第1次試験 教養試験 一般教養についての五肢択一式
(45題中35題解答)
①知能分野(24題必須解答)
 文章理解(英文を含む)、判断推理、数的処理、資料解釈及び空間把握
②知識分野(6題必須解答)社会事情
③知識分野(15題中5題選択解答)
人文科学、社会科学及び自然科学
1時間45分
職務経験
論文
課題式(1題必須解答)
字数は1,200字以上1,500字程度
1時間30分
課題式論文 課題式(2題中1題選択解答)
字数は1,200字以上1,500字程度
1時間30分
第2次試験 口述試験 人物、職務経験及び職務に関連する知識などについての個別面接
第3次試験 口述試験 平成28年度より廃止
【児童福祉、児童指導、児童心理】
出題分野 内 容
教養試験 実施しません
職務経験論文
(1時間30分)
他の試験・選考区分と同じ問題
課題式論文 実施しません

*教養試験を実施する試験・選考区分においては、教養試験の成績が一定点に達しない場合、職務経験論文及び課題式論文は採点の対象となりません。



職務内容(全区分共通)

事  務 企画調整業務、システム関連業務、広報広聴関連業務、産業振興関連業務、教育関連業務、福祉関連業務、公会計事務等
土木造園
(土木)
道路・橋梁・公園等インフラ施設の設計・施工監理、都市計画等の企画・調査・調整、まちなみ整備分野等
建  築 建築審査・構造審査、施設の改修改築設計・施工監理業務、施設営繕業務、施設管理分野、まちづくり等
福  祉 心身障害者・高齢者・児童等に対する相談援助業務及び各種事業の企画・立案・実施、生活保護ケースワーカー等
児童福祉 児童の福祉に関する相談対応、児童・保護者・関係者等への支援・指導等
児童指導 一時保護している児童の生活指導・学習指導・行動観察・行動診断等
児童心理 児童・保護者等に対する心理診断・心理療法・カウンセリング等



給与(初任給)

【令和6年4月1日】
1級職 約260,400円
2級職(主任) 約303,800円
3級職(係長級) 約360,100円

※この初任給には地域手当を含む。

【令和5年4月1日】
1級職 約251,700円
2級職(主任) 約298,900円
3級職(係長級) 約357,100円

※この初任給には地域手当を含む。

【令和4年4月1日】
1級職 約249,300円
2級職(主任) 約297,900円
3級職(係長級) 約356,700円

※この初任給には地域手当を含む。

【令和3年4月1日】
1級職 約249,300円
2級職(主任) 約297,900円
3級職(係長級) 約356,700円

※この初任給には地域手当を含む。

【令和2年4月1日】
1級職 約249,300円
2級職(主任) 約297,900円
3級職(係長級) 約356,700円

※この初任給には地域手当を含む。

【令和2年4月1日】
1級職 約249,300円
2級職(主任) 約297,900円
3級職(係長級) 約356,700円

※この初任給には地域手当を含む。

【平成31年4月1日】
1級職 約250,400円
2級職(主任) 約299,300円
3級職(係長級) 約358,300円

※この初任給には地域手当を含む。

【平成30年4月1日】
1級職 約250,400円
2級職(主任主事Ⅰ) 約299,300円
2級職(主任主事Ⅱ) 約348,400円

※この初任給には地域手当を含む。

【平成29年4月1日】
2級職 約248,600円
3級職(主任主事Ⅰ) 約299,800円
3級職(主任主事Ⅱ) 約346,000円

※この初任給には地域手当を含む。

【平成28年4月1日】
2級職 約248,300円
3級職(主任主事Ⅰ) 約299,300円
3級職(主任主事Ⅱ) 約345,700円

※この初任給には地域手当を含む。




実施結果(「事務」区分)New!

○「事務」区分の実施結果を過去数年分掲載しています。

【令和6年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定 申込者数 1次試験 2次
受験
最終
合格
倍率
受験者 合格者
1級職 291名
程度
1,540 1,165 672 627 385 3.0
2級職
(主任)
128名
程度
1,008 744 334 319 168 4.4
就職
氷河期
世代
53名
程度
702 516 274 255 78 6.6

*男女比は非公開

【令和5年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定 申込者数 1次試験 2次
受験
最終
合格
倍率
受験者 合格者
1級職 207名
程度
1,516 1,146 561 524 289 4.0
2級職
(主任)
86名
程度
1,004 720 244 225 112 6.4
就職
氷河期
世代
41名
程度
996 720 206 191 54 13.3

*男女比は非公開

【令和4年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定 申込者数 1次試験 2次
受験
最終
合格
倍率
受験者 合格者
1級職 143名
程度
1,702 1,287 436 424 215 6.0
2級職
(主任)
63名
程度
968 695 220 211 88 7.9
就職
氷河期
世代
34名
程度
1,136 855 164 161 53 16.1

*男女比は非公開

【令和3年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定 申込者数 1次試験 2次
受験
最終
合格
倍率
受験者 合格者
1級職 110名
程度
1,799 1,302 315 305 172 7.6
2級職
(主任)
44名
程度
1,093 762 159 154 59 12.9
就職
氷河期
世代
35名
程度
1,359 974 174 160 42 23.2

*男女比は非公開

【令和2年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定 申込者数 1次試験 2次
受験
最終
合格
倍率
受験者 合格者
1級職 113名
程度
1,662 1,247 311 298 155 8.0
2級職
(主任)
45名
程度
1,080 809 181 173 57 14.2
就職
氷河期
世代
37名
程度
2,479 1,514 204 191 40 37.9

*男女比は非公開

【令和元年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定 申込者数 1次試験 2次
受験
最終
合格
倍率
受験者 合格者
1級職 125名
程度
2,037 1,601 337 322 173 9.3
2級職
(主任)
47名
程度
1,146 870 185 181 61 14.3

*男女比は非公開

【平成30年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定 申込者数 1次試験 2次
受験
最終
合格
倍率
受験者 合格者
1級職 143名
程度
1,004
350
791
281
372
157
358
153
219
106
3.6
2級職Ⅰ 41名
程度
775
217
605
178
156
57
147
54
59
23
10.3
2級職Ⅱ 9名
程度
511
163
379
121
38
12
37
12
9
4
42.1

*下段は女性数(内数)

【平成29年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定 申込者数 1次試験 2次
受験
最終
合格
倍率
受験者 合格者
2級職 132名
程度
1,170
427
960
350
351
159
342
159
202
96
4.8
3級職Ⅰ 34名
程度
820
224
652
188
124
36
117
33
57
20
11.4
3級職Ⅱ 9名
程度
564
168
427
131
40
14
40
14
15
6
28.5

*下段は女性数(内数)

【平成28年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定 申込者数 1次試験 2次
受験
最終
合格
倍率
受験者 合格者
2級職 106名
程度
1,199
422
921
332
251
126
244
122
171
86
5.4
3級職Ⅰ 28名
程度
844
243
667
194
94
38
92
37
48
21
13.9
3級職Ⅱ 8名
程度
549
164
422
127
32
13
32
13
14
6
30.1

*下段は女性数(内数)

【平成27年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定 申込者数 1次試験 2次
受験
2次
合格
3次
受験
最終
合格
倍率
受験者 合格者
2級職 81名
程度
1,351
507
1,015
373
305
150
292
144
226
113
212
109
134
67
7.6
3級職Ⅰ 20名
程度
809
276
607
210
130
57
125
55
102
47
101
46
41
24
14.8
3級職Ⅱ 6名
程度
614
180
448
127
80
32
78
32
60
24
59
24
13
8
34.5

*下段は女性数(内数)

【平成26年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定数 申込者数 1次試験 2次試験
受験者数
最 終
合格者数
倍 率
受験者数 合格者数
2級職 79名程度 1,280 1,000 255 216 128 7.8
3級職Ⅰ 27名程度 868 641 122 101 40 16.0
3級職Ⅱ 5名程度 615 453 31 25 75.5

*単位:人(倍率:倍)

【平成25年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定数 申込者数 1次試験 2次試験
受験者数
最 終
合格者数
倍 率
受験者数 合格者数
2級職 75名程度 1,300 1,029 235 199 100 10.3
3級職Ⅰ 27名程度 887 658 106 90 30 21.9
3級職Ⅱ 4名程度 603 448 36 30 89.6

*単位:人(倍率:倍)

【平成24年度特別区経験者採用】
試験区分 採用予定数 申込者数 1次試験 2次試験
受験者数
最 終
合格者数
倍 率
受験者数 合格者数
2級職 95名程度 1,235 953 278 234 130 7.3
3級職Ⅰ 35名程度 900 670 142 115 44 15.2
3級職Ⅱ 7名程度 789 597 50 42 85.3

*単位:人(倍率:倍)



特別区経験者本試験問題 New!

【令和6年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(1級職)
教養問題(2級職)
教養問題(ICT)
職務経験論文
職務経験論文(技術)
課題式論文
ICT論文
福祉論文

正答番号はこちらに掲載しています

【令和5年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(1級職)
教養問題(2級職)
教養問題(ICT)
職務経験論文
職務経験論文(技術)
課題式論文
ICT論文
【令和4年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(1級職)
教養問題(2級職)
職務経験論文
課題式論文
【令和3年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(1級職)
教養問題(2級職)
職務経験論文
課題式論文
【令和2年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(1級職)
教養問題(2級職)
職務経験論文
課題式論文
【令和元年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(1級職)
教養問題(2級職)
職務経験論文
課題式論文
【平成30年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(1級職)
教養問題(2級職)
職務経験論文
課題式論文
【平成29年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(2級職)
教養問題(3級職)
職務経験論文
課題式論文
【平成28年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(2級職)
教養問題(3級職)
職務経験論文
課題式論文
【平成27年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(2級職)
教養問題(3級職)
職務経験論文
課題式論文
【平成26年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(2級職)
教養問題(3級職)
職務経験論文
課題式論文
【平成25年度特別区経験者採用】
教養試験 論文試験
教養問題(2級職)
教養問題(3級職)
職務経験論文
課題式論文

★正答番号(平成25年度特別区解答)

【2級職 教養試験】
No.1 No.16 No.31
No.2 No.17 No.32
No.3 No.18 No.33
No.4 No.19 No.34
No.5 No.20 No.35
No.6 No.21 No.36
No.7 No.22 No.37
No.8 No.23 No.38
No.9 No.24 No.39
No.10 No.25 No.40
No.11 No.26 No.41
No.12 No.27 No.42
No.13 No.28 No.43
No.14 No.29 No.44
No.15 No.30 No.45

※最新の解答は本試験解答解説ページへ



面接報告書(面接再現実例集)

→特別区他の面接実例集はこちらに掲載してあります。

*本ページは特別区人事委員会の公表した情報等をもとに独自の編集を加えてあります




新着情報


公務員注目情報

公務員試験情報

国家公務員試験

地方公務員試験

公安系その他の試験




ページのトップへ戻る